ニュース

ニュース一覧へ

Research

Members

教授

井上 浩輔

京都大学 大学院医学研究科 健康増進・行動学分野

学位

M.D. (東京大学)

Ph.D. (UCLA)

主な研究の関心領域

Causal Modelling, Machine Learning, Endocrinology & Metabolism, Cardiovascular Disease, Health Services Research, Clinical Epidemiology.

当研究室では、行動科学の視点も取り入れながら、因果推論・機械学習などの分析手法をランダム化比較試験や観察データに応用し、健康増進に資するエビデンスを創出しています。 

研究対象は生活習慣病をはじめとする慢性疾患にとどまらず、社会・環境要因も幅広く扱っていますので、専門分野・バックグラウンドを問わず、「なぜ、ある介入や施策が健康を改善するのか?誰に効果的なのか?」を探求したい方、ぜひ気軽にご相談ください。

Publication list

教員

田近 亜蘭

役職

准教授

学位

MD (Kansai Medical University), PhD (Kyoto University)

主な研究の関心領域

Psychiatric epidemiology, Smartphone cognitive behavioral therapy, Meta-epidemiology

Aran Tajika

豊本 莉恵

役職

特定助教

学位

PhD in Medicine (Kyoto University)

主な研究の関心領域

Clinical Epidemiology; Maternal and Child Health; Mental Health

Rie Toyomoto

学生/研究員

塚口 諒

役職

PhD student (Department of Diabetes, Endocrinology and Nutrition)

学位

MD (Kyoto University)

主な研究の関心領域

Endocrine epidemiology

Ryo Tsukaguchi

Beibei Cui

役職

Visiting scientist

学位

MD, PhD (Sichuan University, West China Hospital); 

主な研究の関心領域

Idiopathic inflammatory myopathies (IMNM, dermatomyositis)

Systemic lupus erythematosus (SLE) and related clinical markers

Interstitial lung disease (ILD) in connective tissue diseases

Molecular imaging (FAPI PET, CXCR4 PET, etc.)

Beibei Cui

Selected Papers

全ての業績を見る

お問い合わせ

プライバシーポリシーに同意した上でご連絡ください。